- HOME>
- 逆流性食道炎について
こんな症状はありませんか?
- 胸やけ
- 呑酸(酸っぱいもの、または苦いものが上がってくる)
- のどの詰まり
- のどがイガイガがする
- 食べ物が飲み込みづらい
- 咳が続く
- 声がかすれる
- 胃もたれ
- 胃が重い、痛む
- 胸痛
- ゲップがよく出る
- 腹部に張りを感じる
このような症状をお感じの時は、お気軽に大阪府茨木市・おおたに内科医院までご相談ください。
逆流性食道炎とは
逆流性食道炎とは、胃液や胃の中の食べ物が食道に逆流し、胃酸によって炎症が引き起こされる病気です。症状としては、胸やけや呑酸(酸っぱいもの、または苦いものが上がってくる)、のどの詰まり、胸の痛み、咳が続く、のどがイガイガする、胃の不調、腹部に張りを感じる、などがあります。
これまでは欧米人に多くみられ、日本人には少ない病気であると考えられてきました。しかし食生活などライフスタイルが変化するに従って、日本でも患者数が増加傾向にあります。逆流性食道炎の原因には、食べ過ぎや早食い、アルコールの過度な摂取、タバコを吸う、脂肪分やタンパク質の多い食事、食後すぐ横になる、就寝前に食事を摂るといった生活習慣が大きく影響しています。逆流性食道炎をくり返して慢性化してしまうと、食道下部の粘膜が胃の上皮と同じ円柱上皮に置き換えられる、バレット食道という病気を起こし、胃がんや食道がんにつながる場合がありますので、症状を感じられた時にはそのまま放っておかずに、早めに受診するようにしましょう。
大阪府茨木市にあるおおたに内科医院では、逆流性食道炎の治療も行っています。気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください。
逆流性食道炎の原因は?
逆流性食道炎は、下部食道括約筋(食道と胃の境目にある筋肉)の筋力が低下し、胃酸が戻りやすくなることや、食道の動きがよくないので逆流した胃酸を押し戻せなくなること、胃の圧力が上がって胃酸を押し上げることなどが原因で発症します。そのような状態になる要因は、主に次の通りです。
主な要因
- 食べ過ぎ
- 食べるのが早い
- アルコールの過度な摂取
- タバコを吸う
- 脂肪分やタンパク質の多い食生活
- 唐辛子、胡椒など香辛料の摂取
- チョコレートやケーキなど甘いものの摂取
- 柑橘類など酸味が強い果物の摂取
- 前屈みになる姿勢の悪さ(猫背など)
- 肥満
- 加齢
- ストレス
- 生活習慣(食べてすぐに横になる、寝る前に食事するなど)
など
逆流性食道炎の検査
問診
今感じられている症状や、日々の食生活など全般的な生活習慣についておうかがいし、逆流性食道炎であるかどうか診断します。
胃カメラ検査
胃カメラ検査を行って、食道の状態やがんの有無などを観察します。
生体検査
逆流性食道炎の症状は、がんなどの他の病気でも現れることがあるため、逆流性食道炎以外の病気が疑われる時には、胃カメラ検査を実施し、病変を採取して生検を実施します。
PPIテスト
「PPI(プロトンポンプ阻害薬)」などの胃酸分泌抑制薬を、7日間服用していただいて、症状が改善されるかどうかを確認します。症状改善が見られる場合、逆流性食道炎の疑いがあると考えられます。
逆流性食道炎の治療
薬物療法
H2ブロッカーやプロトンポンプ阻害薬(PPI)などの胃酸分泌抑制薬を処方して、症状改善をはかります。H2ブロッカーはドラッグストアでも購入できますが、医院で適切に治療を受けられることをおすすめします。
生活習慣の改善
胃酸が分泌されやすい食べ物・飲み物や、過度なアルコールの摂取を控えるほか、食後すぐに横になる、就寝前に食事を摂るなどの生活習慣の見直しなどを行って、症状改善をはかります。
肥満傾向にある方には健康的に痩せるようにアドバイスをしたり、喫煙される方には禁煙をおすすめしたりもします。
手術
薬物療法や生活習慣の改善などの治療を行っても、症状が良くならなかったり、逆流性食道炎の重症化、再発がみられたりする場合などには、手術が必要となるケースもあります。手術が適応となる患者様には、適切な専門医療機関を紹介させていただきます。
逆流性食道炎の予防のために
胃酸の出やすい食事を控えましょう
油っこいもの、刺激の強いもの、辛いもの、甘いものなどは胃酸が出やすいので、食べ過ぎないようにしましょう。コーヒー、緑茶などカフェインを多く含むものや、炭酸飲料なども胃酸が出やすいので摂り過ぎに注意が必要です。
過度な飲酒を控えましょう
アルコールを過度に摂取することで、逆流性食道炎が起こる場合がありますので、適量の摂取を心がけるようにしましょう。
生活習慣の改善を心がけましょう
食後3時間ほどの間は、胃の中のものが逆流しやすいといわれていますので、食べてすぐに横になったり、寝る前に食事をしたりするなどのことは、できるだけ避けるようにしましょう。どうしても横になって休みたいなどの時は、頭の位置を高くするか、もしくは体の右側を下にして横になるようにしましょう。
前屈みの姿勢をとらないように心がけましょう
前屈みの姿勢や猫背は胃を圧迫しますので、避けるようにしましょう。また、お腹のあたりを締めつけない服装にしましょう。
肥満に注意するようにしましょう
肥満は逆流性食道炎の原因となります。太り過ぎに注意しましょう。